▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-31 00:51
| ネコ
見てはいけないものを見ると 人は鳥肌が立つけれど ネコは総毛立つ

生きてた・・・

ブチッ!てされたのに 目の前にいるnya

パパこ~んな顔になっちゃって 目なんか取れそう

ころん。。。

?


。
。
。
nyaーんて・・・こんな珍しいおもちゃ

もうチョイ

いただきぃ!

making
もうチョイ

失敗しちゃった

カーット!もう1っかーい ( ̄Д ̄)
▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-28 00:17
| ネコ
市内にある中村屋の尾道ラーメン これは美味!
チャーシューが柔らかすぎてお箸からこぼれてしまうのです
真ん中にある茶色いモノは卵です

これは最近スーパーで見かけるようになった野菜
味も気になってましたが 作っている人達も気になってました

O国張知事(左後)やOカ殿様(隣)に見えてしまい。。。
顔をじっくり見たくてとうとう買ってしまいました

味はシシトウと変わりませんでした(ちょっとガックリ)

▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-22 00:36
| おいしいもの
▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-20 17:22
| ネコ
昨日は長女の誕生日でした 18歳になりました

フレンズからのプレゼント Oンパンマンカレーとか 魚肉ソーセージとか・・・


もっちゃん 誕生日にヒツジイヌもらったでしょ!




心臓食べちゃったくせに ( ̄_ ̄;)
▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-18 19:27
| ネコ
買ってから6~7年になる包丁ですが さすがに切れも悪くなり刃こぼれもあったので”磨ぎ”にだしました
持った時のバランスが良いのか 新しいモノを買っても結局この包丁に戻ってしまうのです

光り輝いて帰ってきた包丁を見て 嬉しくて何でも
(私の様子を見るなり よける家族)

取り合えず冷蔵庫にあったリンゴを切ってみると スコーン、スコーンと面白くて止まりません
ボールいっぱいになったリンゴはコトコト煮てアップルパイにすることにしました
合間を利用して 一回作ってみたかった手作りバターにトライ
生クリームに氷1個を入れて振るだけでできるという簡単なレシピだったので。。。

バシャバシャと振る事7~8分

内部分裂が起こりました
バターと濃いめの牛乳に分かれるのだそうです

もちろんどちらも食せます

バターにお塩を加えるとまろやかで美味しい!この味カルピスバターに似ています

アップルパイも焼けました

昔は残ったパイ生地をリーフの形にして飾ったりしたけれど 最近はまるっと被せて焼くだけ

飾るより 食らう

包丁→リンゴ→手作りバター→アップルパイ→食べる
「風が吹いたら桶やが儲かる」 にちなんで
座右の銘
「包丁磨いたら私は太る」
orz
「包丁磨いたら私は太る」
▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-17 00:54
雲ひとつない秋晴れの朝 吾妻小富士がハッキリと姿を見せてくれました

別名ミニ富士山 形がよく似ています

10月の連休中に 大きな行事の一つの稲荷神社例大祭というのがあります
3日間に渡って何十台もの連山車(れんだし)と呼ばれる引き車が街中を賑わします
そーれ、それ、それー!
子供たちの元気な掛け声がそれぞれの町内に響き渡り 笛や太鼓の音が続きます
この土地の氏神様の稲荷神社
一千年の歴史があるそうです

各町内の鎮守様をお参りした連山車は

山間に日が落ちる頃

稲荷神社を目指して集まります

この土地に来て早3年 氏神様にも顔を覚えて頂けたのでしょうか
夫を葬り去った 不届き者ですが。。。

別名ミニ富士山 形がよく似ています

10月の連休中に 大きな行事の一つの稲荷神社例大祭というのがあります
3日間に渡って何十台もの連山車(れんだし)と呼ばれる引き車が街中を賑わします
そーれ、それ、それー!
子供たちの元気な掛け声がそれぞれの町内に響き渡り 笛や太鼓の音が続きます
この土地の氏神様の稲荷神社
一千年の歴史があるそうです

各町内の鎮守様をお参りした連山車は

山間に日が落ちる頃

稲荷神社を目指して集まります

この土地に来て早3年 氏神様にも顔を覚えて頂けたのでしょうか
夫を葬り去った 不届き者ですが。。。
▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-14 23:31
あるTV番組での一言
「しなしなになったレタスは 40℃くらいのぬるま湯に漬けるとシャキッとするんですよ~」
夫 だれか お母さんを40度のお湯に漬けてくれ。

迷える子羊の罪を許したまえ。。。

アーメン 十

うわぁっ!
「しなしなになったレタスは 40℃くらいのぬるま湯に漬けるとシャキッとするんですよ~」
夫 だれか お母さんを40度のお湯に漬けてくれ。



▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-13 01:32
| 夫婦の会話

長男の友達がこの子の里親を募集している話というを
このシャメを見せられながら聞きました
あまりの可愛さに家族全員(もも以外)がヒトメボレ
夫は”やっぱりももがヤキモチをやくと可哀相だから”と里親を反対
確かにそれは十分に考えられる
。。。と言いながら PCの壁紙一面が突然この子に変わっていました (゚_゚;)
反面 他のネコのぬくもりを知る事も大切な経験
ももの新しい世界が広がるから。。。
などと言っているうちに
あっさり里親が決まってしまった (このルックスでは無理もない)
とても残念だったけれど 望まれて貰われていくのだから喜ばしいこと
家族全員 キラキラ光る写真を見つめながら
幻のシロチビちゃんの幸せを心から祈っております (T_T)
▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-10 00:16
| ネコ
さあ!今日も頑張って練習しようね
もも フセ
・・・

ホラッ! フセやってごらん
nyaんか集中できない・・・

じゃあ お手からやってみる?
いいよ

お手
ハイnya

あれnyaに?

フセができた時のもものご褒美!サンプルだけどね

ウキョォーーーーーッ!

おじぎ・・・え! フセ?

もう1回やってごらん
イイnyaよ

フセ!

。。。おじぎのようなフセですが できました (・_・;)
▲
by flower-flip-flop
| 2008-10-08 01:32
| ネコ